岐阜県岐阜市長良にある、一般歯科・小児歯科・訪問診療を中心とした、長良ヶ丘歯科の
公式ホームページです。

長良ヶ丘歯科 お母さんも安心の歯医者さん
058-295-0020

歯医者でのクリーニング

歯のクリーニングについて 歯のクリーニングは、歯医者さんで行われる歯の清掃の一種で、歯垢(プラーク)や歯石(タルタル)などを除去することで、口内環境を改善し、虫歯や歯周病などの口内疾患の予防や改善を促す効果があります。本記事では、歯のクリーニングの方法や効果、注意点などについて詳しく解説します。 歯のクリーニングとホワイトニングの違い 歯のクリーニングは、歯垢や歯石を取り除くことで口内環境を改善し、虫歯や歯周病などの予防や改善を促す清掃の一種です。一方、ホワイトニングは、歯の表面の着色汚れを薬剤 […]

詳細はこちら

知覚過敏

知覚過敏とは 歯の表面はエナメル質というかたい組織に覆われています。 しかし、様々な原因でエナメル質がはがれてしまい、その下にある象牙質が表面に出てしまうと、刺激を痛みと感じる場合があります。 それが知覚過敏です。 症状 一般的な症状としては、 冷たい水や冬場の冷たい空気を吸い込んだ時に一時的に歯がしみる チョコレートやアイスクリームなど甘いものを食べた時に痛みを感じる 繊維質のものを奥歯で咬んだ時に痛みを感じる 歯ブラシをしたときに痛みを感じる などです。 一時的な痛みを感じるものから5分以上 […]

詳細はこちら

GWの営業日についてです

2022年のゴールデンウィークの営業日ですが   28日 営業(19時まで) 29日 休診 30日 休診   1日 休診 2日 通常営業 3日 休診 4日 休診 5日 休診 6日より通常営業   となります。 ご迷惑をおかけします。 よろしくお願い致します。     長良ヶ丘歯科

詳細はこちら

25日は休診のお知らせです。

2月25日(木曜日)はお休みとさせていただきます。 何卒よろしくお願い致します。

詳細はこちら

虫歯になりやすい人っているの?

虫歯とは 虫歯とは、虫歯菌(主にミュータンス菌)が歯を溶かす酸を作り出して、穴をあけていく病気です。 酸を作る能力の高い菌が多いと虫歯になりやすくなります。 虫歯菌は、糖分を餌にして増殖していきます。そのため、甘いものをよく食べる方は虫歯になりやすいといわれています。ただし、日本人の砂糖の摂取量は世界と比べると、少ないため、食事の回数、歯並び、歯磨きの状況、唾液の量などが多く関係しています。 虫歯になりやすい歯 虫歯は、前歯よりも奥歯がなりやすく、特に歯と歯の間に虫歯ができる傾向にあります。 ま […]

詳細はこちら

虫歯の予防について

虫歯の原因 虫歯とは歯垢の中にいる虫歯菌が酸を出して歯を溶かすことで起きる病気です。虫歯菌は歯を溶かす酸をつくる力の強い菌が多かったり、菌自体の量が多いと虫歯になりやすくなります。 従来は、歯周病が歯を失う原因として注目されていましたが、近年では、虫歯によって歯を失う人が全体の4割にのぼります。 虫歯を放置していると、歯痛や噛み合わせの悪化によって、食欲不振や消化不良や肩こりなど、生活に支障をきたすことがあります。 虫歯予防の3つのポイント 虫歯予防のポイントは、3つあります。1つ目に正しい歯磨 […]

詳細はこちら

歯医者のセカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは? 現在通院されている歯医者さん以外の歯科医院の歯医者さんに新たに診断を依頼・相談することです。 どんな方が受けられるのか? 今は、セカンドオピニオンを受けられるのが一般的になってきています。 セカンドオピニオンの良くあるケースをご紹介します。 ・診断の結果が不安なので、再診断してほしい。 ・抜歯しないと行けないと言われたが、自分の歯を残したい。 ・神経の治療をしたけど、痛みが取れないことがあるのか  ・銀歯の下に虫歯ができていると診断されたが、銀歯を外さないといけないのか […]

詳細はこちら

歯科医院のコロナ対策

長良ヶ丘歯科の新型コロナウィルスへの対策 1人の死者が出ている岐阜県では、公式ホームページで以下の様に新型コロナウイルス感染症非常事態宣言を出しています。 岐阜県においては、3月半ばから急増し、3月22日から昨日まで19日連続で、1名の死者を含め、87名の感染者が確認されている。これは、緊急事態宣言の対象地域である7都府県に迫る高い発症数である。 1週間毎の増加数をみても、最近の1週間では46名で、その前の週の19名と比べ、約2.5倍に急増している。 さらに、可児市内のクラスター(集団感染)は終 […]

詳細はこちら

親知らずを抜く

親知らずってどこの歯のこと 通常、上に14本、下に14本の計28本で歯列が構成されています。 親知らずとは8番目の歯で第三大臼歯が正式な名称で、10代後半から20代にかけて歯が作られ、親が知らない間に生えてくるというからという由来だともいわれているものです。 一般的には上に2本、下に2本の合計4本ありますが、人によっては最初から親知らずのない人や、4本ない人もいて、人によります。 親知らずが痛い場合 親知らずの生えている状態によって、清掃状態が悪くなってしまい、歯茎が腫れてしまうことで痛む場合や […]

詳細はこちら

歯科用レーザーは安心なものを

レーザーという単語、聞きなじみのない言葉だと思いますが、歯科では様々な治療として用いています。 歯科用レーザー比較表 レーザーの種類波長(nm) Nd:YGA(パルス)1064 半導体(CW)810・980 Er:YGA(パルス)2940 Co2(パルス)10600 最も効果的な治療分野 歯周治療疼痛緩和止血う蝕予防 ■先端加工後メラニン除去歯肉息肉歯肉切開 止血 歯牙切削歯石除去 歯肉切開 効果的な治療分野 根管治療メラニン除去歯肉息肉アフタ 歯周治療根管治療メラニン除去疼痛緩和歯肉切開う蝕予 […]

詳細はこちら

ご不明な点はお電話で 058-295-0020